本田安次賞 [2022/03/08 更新]
学会賞「本田安次賞」について
- 民俗芸能学会では、初代代表理事・名誉会長本田安次博士の業績を記念し、優れた研究を奨励・顕彰する目的で、民俗芸能学会会員の業績に対して表彰するものである。
本田安次賞規定
- ◇名 称 本田安次賞(本田安次賞奨励賞・本田安次賞特別賞)
- ◇賞 金 各賞に10万円(複数受賞の場合は分割する)
- ◇対 象
- 【奨励賞】 民俗芸能学会の会員が前年度および前々年度(例:平成29(2017)年4月から平成31(2019)年3月までの2年間)に発表した作品(前年に応募した作品は除く)で、民俗芸能に関する研究論文(単行本・報告書等を含む)・映像などをはじめとする優れた業績とみとめられるもの
報告書・映像に関しては学会員個人の業績が顕著であり、実質的な業績が認められる場合
- 【特別賞】 著書及び長年の業績
-
-
- ◇推 薦 民俗芸能学会に所属する会員からの推薦(自薦も可)
- ◇提出先 民俗芸能学会事務局宛
- ◇締 切 毎年5月末日
- ◇発 表 決定次第本人に通知
- ◇受賞式 民俗芸能学会の大会において授与
令和三年度の受賞
本田安次賞奨励賞
該当なし
本田安次賞特別賞
該当なし
◆選考委員会報告
お問い合わせ先
- 民俗芸能学会事務局(毎週火曜日 午後1時~4時)
- 〒169-8050 東京都新宿区西早稲田1-6-1 早稲田大学演劇博物館内 [地図]
- 電話:03-3208-0325(直通)
- Mail:office[at]minzokugeino.com (* [at] を @ に換えてお送り下さい。)